100年ふくしまのスポンサー、大童法慧さんが主宰する
一般社団法人悲しみを佛の智慧に学ぶ会より講演会のお知らせです。

悲しみを佛の智慧に学ぶ会は、「悲嘆に学ぶ態度」をともに養いながら、死生観を養う時と場を提供しています。
12月13日(日)開催の第二回グリーフケア講演会では、長年グリーフワークに携わってきた講師陣をお招きします。
病や老い、死別、リストラ、家庭の不和、人間関係のこじれ、災害、経済的な困窮など、そのような出来事に出遭ったとしても、「それでも、生きる」と前を向く力があることを伝え、参加される方々に「自らの命には大きな意味がある」ことを確認する時と場を提供します。
これからの人生を構築していく智慧を一緒に味わってみませんか。
– – –
第二回 グリーフケア講演会「それでも、生きる」を胸に
開催日/12月13日(日) 10:00 – 12:00頃
場 所/郡山市中央公民館 5・6・7講義室
定 員/30名【事前申込み・抽選】 参加費/無料
申込み/ホームページの専用フォームまたはメールでお申込みください。
HPからのお申込みはこちらから
メールでのお申込み > k[at]chie.or.jp [at]→@へ変更
◎ フライヤーPDFダウンロード
【 内 容 】
[ 講演 ]ホスピスの看取りから学んだ命の姿 清水千世先生
[ 講演 ]若年伴侶死別者との5年間の関わりでの学び 荒木昌子先生
[ シンポジウム ]「それでも、生きる」を胸に

– – –
大童法慧
一般社団法人 悲しみを佛の智慧に学ぶ会代表理事
徳成寺住職
https://houe.jp/
https://chie.or.jp/